ことばで自分を伝える 企業と学生が伝える力でつながる場 この夏インターン生の研修をお受けすることに。普段は言語化を支援する研修や講座を土台としていますが、今回ココで目指すことは「インターン生の心を動かす体験」と「企業、学生、相互に学ぶ時間」です。大きな社会に触れたり小さな感情に気づいたり言語化を... 2024.08.18 ことばで自分を伝える社会で伝える力
お知らせ 経済産業省8/19学校活動支援サービス体験&研修会 【15分で仕上げる!文章の基本トレーニングのための指導者支援セット】マナビエルがご提案する、マナビエルがご提案する、学校、塾、教育関係者様向けの文章指導に必要なものをセットにしたサービスです。このサービスを経済産業省主催「学校活動支援サービ... 2024.08.16 お知らせ
お知らせ 子どもと保護者で読書感想文@大阪 今年も大阪市立中央図書館で開催された読書感想文講座に、マナビエルのメンバーが登壇。毎年、親子での学びの場を作ってくださる大阪市の生涯学習課の皆さまと大阪市立中央図書館の皆さまの支えのもと、今年も「読書感想文ツアーズ・親子講座」お届けしてきま... 2024.08.12 お知らせことばで自分を伝える
お知らせ ランゲージアーツを学ぶオンラインクラス マナビエル流ランゲージアーツを学ぶオンラインのトライアルクラスが始動しました!現在、中学生クラスと小学生クラスが進行中。中学生は「意見文」を、小学生は「作文」をテーマに表現力を高めるトレーニングをします。全部で6回のオンライン、今は折り返し... 2024.08.12 お知らせ
お知らせ 読書感想文ワークブックで、やる気全開! 先週から JEUGIAカルチャーセンターで「空色ことば夏休みの読書感想文教室」がスタート。初回は、千葉県八千代市のイオンモールにある教室。まだ夏休みが始まったばかりだというのに、20名全員が本を読み終えた状態で参加してくれました。読書感想文... 2024.07.30 お知らせ
お知らせ 夏休み企画【お笑い芸人と挑戦!すぎなみ子議会】 昨年スタートした「作文ってなんだ?」がわかるワークショップ「ラフサクブン」は、今年も各地で開催を予定しています。夏休みは、杉並区次世代育成基金活用事業として採択された特別編。ゲスト芸人は、東高円寺の和田商店街を盛り上げる芸人としても活動中の... 2024.07.21 お知らせ
お知らせ 読書感想文ツアーズ2024夏、始動 夏といえば…?そう、読書感想文!この季節になると毎年様々なところで開催していますが、今年はまた少しワークをリニューアルしました。思っていた以上に、反応が得られて一安心!読書感想文に対する印象が、子どもたちにとって良いものになったかな? 私た... 2024.07.13 お知らせワークショップ
お知らせ 高校生の言語化力UP!ファシリテーターの存在 高校生に向けた出前授業、「強みを言語化ワークショップ」順調に実施を重ねています。正直…はじめは「強みねぇ…。」という反応です( ´∀` )でも、「強み」を制する者はすべてを制する!?ということをこの時間に感じてくれたらと、ファシリテーターた... 2024.06.30 お知らせ
お知らせ 空色ことば教室、小学校出前授業 墨田区の外手小学校で「作文ツアーズ空色ことば」の出前授業を実施しました。外手小学校に伺うのは5年ぶり。前回の授業後に生徒さんたちの作文に変化があったそうで、リピートのご依頼を頂きうれしい限りです。伺ったのは2年生。「たからもの」をテーマにワ... 2024.06.22 お知らせ
お知らせ 新たな取り組み③マナビエール団 マナビエル2024の取組、みっつめ!それは、マナビエール団のひろがりです。マナビエール団は、支援者の輪です。ファシリテーター、添削サポーター、学生スタッフ、寄付による支援者から成り立つ、多様な表現の応援者たち。すでに今年は、人数は倍増。一緒... 2024.05.25 お知らせ