菅野久子/かんちゃん

Hisako Kanno

マヤ暦アドバイザー

【担当】
添削指導

なぜ「ことばで自分を伝える」ことが大事?

子供が先天性の疾患を持った重度心身障害児です。病院にたびたび入院したり、病気の治療で医療に関わることが多いのですが、その中でモヤモヤした自分の気持ちを中々言語化出来ずに一人で抱えてしまうことが多かったのです。自分の気持ちをしっかり相手に伝わる言葉で話す。この事が治療を進める事が出来たり、自分の抱えているストレスがどのような気持ちから来るものなのか明確にでき救われる良い方法なのだと学びました。

私の座右の銘

克己心

私の好きなもの・こと

私は車の運転が大好きです
私の部屋は車です!
長年、生活の一部になっているのでいつかは、車でキャンプをしながら色々な所をまわってみたいです

私の強み、特徴、弱点、性格、意外なところ、価値観など

いつもオープンマインド
逆境には逆らわずいつかは立ち上がれることを信じて待つタイプ

私を何かに例えると…

明るいネガティブ
マヤ暦でみると相反する気持ちを持ちがち。
葛藤の中から志を見つけて行きます

マナビエルとはこんなところ

誰かの素敵を見える化出来るところ

私がマナビエルでしたいこと、成し遂げたいこと

モヤモヤ言葉に出来ない気持ちを言語化するお手伝いが出来ればと思います

あなたの目標・夢・将来の野望

ホントの自分を見つけてもらいたい!自分の進むべき道を見つけたい!そんなひとに寄り添えるアドバイザーになりたい

プロフィール

特にありませんが、医ケア児を育てて来ました

記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました