Takeshi Osamura
ワークショップデザイナー
人間中心設計専門家

プロフィール
- デザイン思考を活用したワークショップデザインやファシリテーション
- プロトタイプ作成や検証などのサービスデザイン
- 企業やプロジェクトのありたい姿を設計構築、体験設計
- グラフィック、ブランディングデザイン
なぜ「ことばで自分を伝える」ことが大事?
相手に自分の想いや考えを「伝わるように伝えること」が難しい場面が、社会人になって本当に多くあり、苦労したこと多かったです。言語化する事の大事さを、私なりの経験も踏まえ、どんな人にも自分の想いを伝えられるようにサポートしてあげたい。
私の座右の銘
「相手は自分の写し鏡」相手が悲しんでいる顔、怒っている顔をしている時は、自分が同じ顔になっていること。自分が笑い楽しい表情していれば相手にも伝わる。 しょげている時に元上司から教えてもらった言葉。
私の特技
新しいことの挑戦するチャレンジ精神。できるできないは置いておいてやってみたいと思えること。大概できないこともおおいが、なんとなく自分なりに着地点を見つけてなんとかそれなりにできるようにはなれること。
私の好きなもの・こと
海や池にルアーや餌で釣り。いつ釣れるかわからないドキドキ感ワクワク感があり、どんな魚が釣れるのか手元に来るまでの楽しみがある。ここでは釣れなかったけど、あそこなら釣れるかもと探究や戦略が楽しい。
私の強み、特徴、弱点、性格、意外なところ、価値観など
強みは、伝えたいことをイメージを使ってで直感でわかりやすく伝えられること。その一方弱みは、言葉だけで伝えること。様々な相手に自分の想いを言葉巧みに説明するの難しいですね。
マナビエルとはこんなところ
自分に強みがないっと言った人に対して一緒になって考え、これってあなたにとっての強みなんじゃない!と伝えることで、自分では気づいていなかった、気付きを与えて自信を持たせてあげること。
私がマナビエルでしたいこと、成し遂げたいこと
自分の想いや考えを相手に伝える「言語化」の悩みを抱えている人に一人でも多くサポートしてあげたい。ワークショップを通じて悩みを抱えている人がお互いに共感でき、新たな視点やこれからの進むべきヒントとなればいいと思います。
あなたの目標・夢・将来の野望
まずは自分が心から夢中になれる夢、将来の野望が見つかることが今の目標です。