墨田区の外手小学校で「作文ツアーズ空色ことば」の
出前授業を実施しました。
外手小学校に伺うのは5年ぶり。
前回の授業後に生徒さんたちの作文に変化があったそうで、
リピートのご依頼を頂きうれしい限りです。
伺ったのは2年生。「たからもの」をテーマに
ワークシートを使いながら問いかけをし、
自分らしい言葉を書き進めていきました。
ぬいぐるみが宝物の子は「ふわふわして気持ちいいこと」、
卒園アルバムが宝物の子は「なつかしい気持ちになる様子」など、
みんな自由にのびのびと伝えてくれました。
前回伺った際と異なり、タブレットを使ってタッチペンで進める子もいました。
同じ空間でそれぞれが使いやすいツールで表現できる環境もいいですね。
授業後の感想には
・いつもは書けないような作文が書けた
・みんなに気もちをとどけたい
・作文っていいものだなという気もちになった
・あんしんできた
など、前向きな言葉や素直な感情に溢れていました。
こうした1人1人の気づきが、
次に作文を書くときの原動力になるといいなと思います。
2024年度1学期の「空色ことば教室」は、
今回の学校を含め計5校で実施を予定しています。
今後も引き続き、子どもたちに「自分の気もちを伝える場」を
たくさん届けて参ります!