Tomoko Fukuchi
理事
wmoon合同会社 代表社員
カウンセラー、コーチ
大学非常勤講師
【エリア】
大阪府豊中市在

なぜ「ことばで自分を伝える」ことが大事?
子どもが小さい頃は、素直に感じたままのことばを発し、心と興味のおもむくままに行動します。思考力が未熟で語彙も体験も少ないからこそ「自分」をまっすぐに表現できるのだと思います。成長とともに思考力がつき、語彙も増え、体験を重ねると「何が正しいのか」「まちがっていないか」と周りの評価や影響を意識します。もちろん社会で生きていく上で必要な思考なのですが、そればかりで過ごしていると「自分が何を望んでいるのかわからない」という現象が起こります。「あなたは何を望んでいる?」と問われてもことばにできないケースによく出会います。人は・思考・心(五感で感じること)・行動が一致することで充足感をえられると考えるため、「ことばで自分を伝える」ことは、人が望む人生を歩むために欠かせないスキルでありそれは日々のトレーニング(対話)で叶うものであると信じています。
私の座右の銘
人生は縁と運でつくられている(誰しも自分ひとりでは生きていけない)
私の好きなもの・こと
美味しい!楽しい!うれしい!(旅と温泉、音楽とお酒、料理と器)
私の強み、特徴、弱点、性格、意外なところ、価値観など
極度の方向音痴でGooglemapを見ながら迷子になります。
マナビエルとはこんなところ
価値観のちがう人同士がぶつかり合わず、迎合もせず、心地よく刺激を受け、マナビあエルところ♪